産業観光をご検討中のみなさまへ
サポート内容

会津若松市産業資産利活用推進協議会では、お客様が会津で産業観光を行う際のプラン作成をお手伝いします。
具体的な見学場所の希望があれば、そこに関連したスポットのご提案や、宿泊場所も含めたご紹介をさせていただきます。
また、例えば「再生可能エネルギー」や「伝統産業」といったテーマごとのコース提案や、人数や日程のご都合に合わせた周遊プランのご提案など、団体様から個人、小人数のグループまで、見学場所との調整も含めてお手伝いをさせていただきます。
ぜひ協議会へご依頼ください。
産業観光ガイドのパンフレットが出来ました。

会津地域の産業観光のポイント、特色ある産業観光スポットのご案内、モデルコースなどを掲載しています。
会津地域の産業観光のご検討に、ぜひお役立てください。
サポート実績(一例)
平成27年度
対象 | サポート内容 | 人数 | 内容 |
---|---|---|---|
首都圏の企業職員 | 社員研修のコース提案と添乗 | 約60名×3回 | 会津若松市内の工場見学(3箇所) |
首都圏の企業職員 | 異業種フィールドワーク研修のコース提案と添乗 | 9名 | 再生可能エネルギー施設、会津大学の見学 |
主に行政職員 | 地方創生フォーラムエクスカーションの主催 | 36名 | 木質バイオマス発電所とCLT工法建築物 |
市民(小学生) | 公民館事業のコース提案 | 16名 | 小学生対象の事業で水力発電所、太陽光発電所を見学 |
行政職員・団体職員 | 視察コーディネート | 約20名×2件 | CLT工法建築物と木質バイオマス発電所の見学 |
平成28年度
対象 | サポート内容 | 人数 | 内容 |
---|---|---|---|
首都圏の企業・団体職員 | 研修のコース提案と添乗 | 約10名×2件 | スマートシティの行政視察と再生可能エネルギー等の見学 |
地方議会議員 | 議会視察のコース提案と添乗 | 約15名×2件 | 産業観光の行政視察、再生可能エネルギー等の見学 |
行政職員 | 行政視察のコース提案と添乗 | 2件 | スマートシティの行政視察と再生可能エネルギー等の見学 |
団体(建築関係) | 視察コーディネート | 約10名 | CLT工法建築物と木質バイオマス発電所の見学 |
平成29年度
対象 | サポート内容 | 人数 | 内容 |
---|---|---|---|
大学生 | 研修のコーディネート | 約10名 | 精密機械製造工場の見学 |
専門学校生 | 卒業研修旅行のコーディネート | 約10名 | CLT工法建築物の見学 |
地方議会議員 | 議会視察のコース提案と添乗 | 約10名 | 再生可能エネルギー等の見学 |
お申込み方法と注意事項
- 会津若松市産業資産利活用推進協議会(会津若松観光ビューロー内)にお電話若しくはメールをして頂くと、
見学可能なスポットや条件等についてご案内します。 - 施設によっては個人での見学はできかねる場合がございますので、念のため協議会にご連絡ください。
- 産業観光関連施設の中には本来、観光施設ではない場所もございます。
安心してご見学頂くためにも、各施設の注意事項は必ず守ってください。